2025.03.24 15:022025年3月の勉強会ー森先生をお迎えして3月23日(日)、東北の地より森一郎教授をお迎えする講座を設けることができました。内容は、ニーチェの『ツァラトゥストラはこう言った』第4部を読む、です。この本は、「超人→力への意志→永遠回帰」のテーマの流れがあり、第3部にクライマックスを迎える構成になっており、第4部はその後日談という趣をもっている。しかし、この物語の最もその起伏と精彩さに富んだこの書の華であるとのことでした。多様なさまざまな読み方がある中で、読む人それぞれに複雑な、しかしこれまでの人生でイメージし得なかったような発想の地点に連れて行ってくれます。そんな思わぬ深みある言葉の中から、「君たちはどう生きるか」を最大限可能にするものであることへの扉を開いてくださいました。森先生、ありがとうご...
2025.03.21 22:343月と4月の勉強会予定⑴ 令和7年3月23日 (日) 13:30~16:30 テーマ 「君は同じ人生を欲するか−」 『ツァラトゥストラはこう言った』 第4部を読む担当: 森一郎 東北大学大学院情報科学研究科教授場所:市川公民館2階 第3会議室⑵ 令和7年4月 27日 (日) 13:30~16:00 テーマ 「人生の苦悩について」 渡邊二郎著 『現代人のための哲学』 第10章担当: 大本優花 ハイデガーフォーラム、JW.J会員場所:市川公民館2階 参加会費 いずれも 1,000円ご参加にあたって検温・手洗い等を済ませてくださいますようお願いいたします。みなさまのお越しをお待ち申しあげます。〔JW.Jの会 (代) 渡邊〕*ご注意:お問...
2025.03.21 22:291月勉強会 報告魚住先生をお迎えした1月の講座は、特に円熟した晩年の「松尾芭蕉」の俳句作品の背景を分析した内容で、旅というもの、また花鳥風月の自然美を追求した境地から生まれた言葉の意味について深く学ことができました。魚住先生、ありがとうございました。