ご無沙汰しております。東京女子大学の武笠です。
G.W.も明けましたね。東京女子大学では一足先に5/5より授業が開始されました。遠隔授業ですので、変わらず在宅です。在学生はもちろん、新入生の不安はいかばかりか、気にかかりますが今はネットが普及していますのでSNSなどで横のつながりを見つけているようです^_^
運動不足の解消には及びませんが、先日すこし体を動かすのに拙宅にて筍掘りをしました。筍はあっという間に伸びてしまうので、頭がすこし出てきた頃に掘らないと直ぐに食べ頃を過ぎてしまいます。
From 武笠
イメージイラスト たけのこ掘り
ご無沙汰しております。大本です。
大変な状況が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
千田先生をはじめ、これまでお話してくださった先生方からのメッセージをいただけ、とても嬉しく思います。
皆様に笑顔で再会できますことを願いながら、目下ホームページでJWJの会を楽しみたいと思います。
当方は大学がキャンパス封鎖になり、アルバイトもなくなり、6月の実存思想協会での決まっていた発表も取りやめになるなどの影響が出ています。
ですが今まで以上にまとまって読書時間がありますので、この期間に前向きに勉強を進めようと考えています。
しかし有り難いことに本日より遠隔操作による授業が始まりました。とても有り難いことです。
このまま順調にコロナビ-ルスの影響が少なくなることを祈るばかりでございます。
From 大本
0コメント